IPOしたグループ会社に投資する利点
IPOする企業の中には全くの新興企業だけではありません。
誰もが知っている大企業のグループ会社の一つが上場することもしばしばあります。
【PR】 株取引は各種手数料が激安なCFDが断然お得!
今回はこうした誰もが知っているような大手企業のグループ会社の一つが株式市場に上場する
ことによって、どのような影響をおよぼすかといったことを解説させていただきます。
実際にIPOした企業の大株主が比較的規模でなおかつ経営規模が大きな上場企業の場合は、
投資家の間で多額のキャピタルゲインが得られることが材料視されます。
こうしたことを受けて、親会社の株が買われることもしばしばございます。
また、好調な子会社の株が買われることも当然ございます。
IPO新規公開株でガッポリ儲ける方法
そして、好調な子会社の株が上昇すれば、親会社の含み益が増加することとなりますので、必然
的に、こうしたことが材料視されることによって、親会社の株が買われることが少なくありません。
逆に親会社の業績が好調で株価が上場している場合には、親会社の株価に投資するメリットがない
場合は、グループ内で好調な事業を積極的に展開している子会社がある場合もございます。
そうした場合は、その子会社の株を買うのも一つの手段です。
しかしながら親子上場には、子会社の経営の独立性、グループ事業戦略の整合性、親会社の時価
総額に含まれている子会社分の時価総額の評価など、様々な問題点が従来から指摘されてます。
こうした点が改善されることによって、日本の株式市場全体が本当の意味で世界に肩を並べる日が
訪れるのだと思います。まだまだ当分先の話になりそうです。
【PR】 CFDは業界最狭水準スプレッド!取引手数料0円!
「株の証券口座開設からIPOの申し込みまでを解説」の先頭へ
「株の証券口座開設からIPOの申し込みまでを解説 」トップへ